MODELAって何?
- Modelaとはコンピューター制御の工作機械です。業務用のNCマシンは以前から有りましたが、
それらは高価でとても一般家庭で購入出来ませんでした。Modelaの性能は業務用には及びませんが
一般家庭でもNCマシンが10万円程度で入手出来る様になったのです。 - Modelaの仕様は以下の通りです。
- スピンドル動作範囲:150mm×100mm×40mm
- 機械的分解能:0.05mm
- 動作速度:0.9m/分
- 主軸回転数:4,000〜5,000rpm
- ツールチャック:標準6φ、オプション6φ
- 外形寸法:350mm×330mm×300mm
- 動作範囲が狭く余り大きな物は切削出来ませんが、1/72スケールのレシプロ単発機の胴体や翼程度
なら切削可能です。大スケールの部品の場合、何点かに分割して切削する様に設定する事になります。
切削材料は、発砲材、朴の木、スチロール樹脂等を試しました。
ローランドに聞いた所では、機械の能力として金属加工は勧められないと言う事です。しかし硬いABS
樹脂が切削出来るので、刃物の移動スピードを落とし機械に負荷を掛けない設定にすればホワイトメタル
程度なら切削出来るかも知れません。朴の木を切削しても問題有りません。スチロール樹脂を切削しても
素材は融けません。
スピンドル先端を交換すれば、かなり細かい加工まで出来るので細かい彫刻も出来ます。結局は作成
した3Dデータとハードの設定次第と言う事でしょう。 - Modelaは残念ながらWINDOWS95専用でWINDOWS 3.1では動きません。CAD
ソフトや3Dグラフィックソフトでデータ作成の時間が掛かりますが、一度データを作成すれば忠実に
再現してくれます。プリンターで印刷する代わりにModelaは立体物を切削する訳です。切削加工
作業は手作業より省力化出来ます。 - しかしModelaが出ても手作業が無くなる事は有りません。やはり最後の仕上げは人の手で行いま
す。データ作成も手作業です。機械が進歩しても職人の技は不滅です。
Modelaの登場でNCマシンが家庭で使える様になる事は、模型のあり方を根本から変える可能性
が有ります。模型とはデジタル化されたデータの事になり、普通では商品化されない様なアイテムでも、
ワンオフで製作する事が一般化される事になるかも知れません。模型店ではデータの入ったフロッピーや
CD−ROMを購入する様になり、ニフティサーブやインターネットからデータをダウンロードする様に
なり、ワンフェス等のイベントではキットの代わりにデータの入ったメディアを売るかも知れません。
今は妄想かも知れませんが、将来には現実になるかも知れません。
- MODELAと六角大王
- MODELAとShade Debut