MD−5000リポート

  

 ALPSのMD−5000を購入したのは99年4月です。今更、遅いと思いま
すがレポート致します。
 MD−4000の後継として専用紙だけで無く普通紙にも写真画質並みの画質で
印刷可能なプリンター、ALPSのMD−5000を購入しました。今までデカール
印刷に同社製のMD−4000を使っていましたが、更に高品質のデカールを刷りた
かったのでMD−5000を選びました。
 最初にワープロソフトMicrosoft Word97で作成した文書の印刷を試しました。
写真の画質とまでは行きませんが、在来機種と比較すると格段に向上しています。
 次はデカールの印刷です。ALPS製プリンターには専用印刷ソフト、プリント
スタジオが付属しており、MD−5000付属は最新版Ver5です。
 旧バージョンのプリントスタジオをアンインストールし、新バージョンVer5を
インストールしましたが、本ソフトは私のマシン東芝BREZZA5166MA
(CPU166Mhzメモリー48MB)で扱うには重いです。
 旧バージョンのプリントスタジオで作成したファイルは、最新版Ver5で開くと
自動的に新バージョンに変換されます。旧版のカラー約29MBのファイルをデータ
圧縮せずに読み込むと約20分を要しました。ファイルサイズは290MBと、トン
でも無く巨大になります。このサイズでは私のマシンで扱うには重過ぎます。

 データ圧縮した場合は読み込みに約10分、ファイルサイズは約34MBになりま
した。圧縮しない方が画質が良いと言っても、重過ぎては使い物になりません。
 256色B5版のデカール用ファイルをデカール用紙に印刷する前にワープロ用紙
に試し刷りしました。最初にメディアフリーインクに拠る下地処理。その次にカラー
印刷。最後に光沢仕上げと、今までより工程が増えたので印刷時間に約20分を要し
ました。

     デカール印刷

 パソコン用プリンターはインクジェット方式が主流で、ALPSの熱転写プリンターは
少数派ですが、熱転写プリンターはデカールを自作出来るので、今やモデラーに取っ
て標準装備となりました。
 MD−5000以降の機種はバリアブルドット印刷(略称:VD印刷)対応になり
専用紙を使わなくても普通紙でも写真並みの品質で刷れる様になりました。デカール
印刷の場合、中間色を必要な場合は少なく基本色の16色だけで大抵間に合います。
 しかしMD-5000は旧型のMD-4000と違いバリアブルドットで16色を印刷すると斜線
状のドット(モアレ)が出来、標準で印刷してもモアレが出来ます。しかも印刷した
オブジェクト周囲には網刷り状のドットが出ます。
 対策をALPSに質問したら印刷時の設定をカラーマッチング無しにすれば良いと
伺ったので早速試した所、16色のベタ刷りで旧型のMD-4000と同程度にモアレが目
立たなくなり、網刷り状のドットも目立たなくなりました。256色以上の中間色や
グレー系は未だモアレが目立ちますが、これらは混色するので仕方ないのかも知れま
せん。中間色のモアレ対策は今後の課題と致します。

 飛行機やAFV等の場合、国旗のデカールを作成したい事が有りますが、国旗の
画像データをパソコンの画面上で作成は手が掛かります。面倒な場合、東京旗商工業
協同組合のホームページhttp://www.flag.or.jp/に行けば、世界各国殆どの国旗の
図案が有ります。軍用機の標識なら ROUNDELS of the Worldのホームページ
 http://www.qnet.com/~moonbase/roundels.htmに図案が有ります。

 熱転写プリンターを使ったデカール作成は今やごく普通の事になりました。4年前
MD−4000を購入した時はデカール用紙の入手に苦労しましたが、今はWAVE
モデラーズ等、各社からB5版の用紙が発売され模型店で容易に入手出来る様になり
ました。
 白抜き文字のデカールを刷りたい時、紙用白インクを使います。赤、黄等の明るい
色を発色させたい時、紙用白インクを使い下刷りします。しかし紙用白インクは一度
刷っただけでは隠蔽力が足りず、刷ったデカールを暗い色の上に貼付すると下地が透
けます。隠蔽力を得る為の対策は白インク印刷時にページ合成印刷で複数回重ね刷り
です。始めてMD−5000で白インクを重ね刷りした時、後から刷った白インク
が乗らず部分的に剥がれマダラ状になりましたが、メーカーに修理依頼したら剥がれ
なくなりました。
 紙用白インクの他にベースドホワイトを試しました。MD−5000ではベースド
ホワイトを使えませんが、メタリックシルバー等のメタリック系インクカセットの
バーコード・シールを剥がしベースドホワイトのインクカセットに貼付すれば、
メタリックインクとして認識します。
 ベースドホワイトの上に同じベースドホワイトを重ね刷りすると、剥れる事無く
インクが乗りました。ベースドホワイトは本来透明フィルムの下地用なので、複数回
を重ね刷りする場合にも適している様です。ベースドホワイトの上に黒インクは乗り
ますが、カラーインクは乗りません。ベースドホワイトは白抜き文字の隠蔽力を得る
為に、ページ合成印刷で重ね刷りする時に向いていますが、デカールの下地には向き
 しかしベースドホワイトは紙用白インクより色が薄く、一度刷っただけでは紙用白
インク並みの隠蔽力を得られません。紙用白インクを2回重ね刷りした位の隠蔽力を
ベースドホワイトで得るには3回程、回重ね刷りしなくてはなりません。
 ベースドホワイトの販売価格は紙用白インクの二倍近くなので、コストが掛かる様
な気がしましたが、ベースドホワイトは紙用白インクより巻数が多いので白抜き文字
を刷る場合の費用対効果は余り変らない様です。

注: インクカセットのバーコード・シール張り替えはメーカーが動作保証しない
「良い子は真似しちゃいけないよ」と言われる裏技です。試す場合は自己責任で
行なって下さい。